プレスリリースはこちら
 
A-LAB Exhibition Vol.48 
 
「SUMMER FACTORY」
 
 
48_flyer_omote_B_0611.jpg
 
 
 アートを見ることと作ることは、私たちにとってまったく別のものなのでしょうか?出かけた先でアートに触れて私たちが感動するのは、誰かが作品を生み出してはじめて可能になることです。それぞれに行われるものと思われがちな鑑賞と創作の行為を、同じ場で体験できてしまう、そんな展覧会を開催します。
 アート発信基地「A-LAB」は、若手アーティストの発表を支援し、アートを鑑賞できる機会をつくってきました。また夏休みには市内の公共施設で、アーティストによる創作体験教室「A-LAB GO+」を行っています。講師は、普段は美術館やギャラリーなどで作品を制作しているアーティストたちです。アーティストを介すると、素材や技法はひとつの表現に変化し、アートが生まれます。それを追体験することは作品を理解する手がかりともなり、鑑賞体験を豊かにしてくれます。
 本展では、昨年A-LAB GO+に参加したアーティストユニット今今(こんこん)、柴原直哉、そして新たに紹介する三木梨々花の3組のアーティストがA-LAB で展示を見せてくれます。今今は日常にあるささやかな事象をすくい取り空間を構成します。柴原直哉は木版画の複数性を生かしたアニメーションを展示。三木梨々花は表情豊かな子どもを身近な素材で表した作品で空間を彩ります。
 また会期中のイベント「アーティストワークショップ」では彼らが講師となり、「いつでもだれでもワークショップ」は彼らがプロデュースした作家不在で行える内容です。この鑑賞・創作体験に参加した方は、展示に自らの作品が加えることができます。このような鑑賞と創作の間を行きつ戻りつするような体験は、アートをもっと身近に、そして新たな楽しみ方を教えてくれるでしょう。
 
 
 
  会期=2025年7月26日(土) - 9月15日(月・祝)
開館時間=午前10時 - 午後6時
 休館日=火曜日
 入場料=無料
  主催=尼崎市
 
【出展作家】
今今(こんこん)、柴原直哉、三木梨々花
 
 
 
 
【関連イベント】
 
いつでもだれでもワークショップ
 
出展アーティスト3組が考えた創作体験を行います。期間中いつでもだれでも気軽に参加することができます。作った作品は展示に加える、もしくは持ち帰ることができます。
 
開催期間:8月2日(土)〜9月15日(月・祝)
時間:午前10時から午後5時30分まで
申込:不要 ※参加状況によりお待ちいただく場合もございます。
参加料:無料
制作時間:各5〜30分
 
ワークショップの詳細はコチラ!
 
 
 
 
アーティストワークショップ
 
出展作家を講師とした大人でも子どもでも楽しめる創作体験または鑑賞体験です。
①②は参加者の作品を展示に加える、もしくは持って帰れます。
・参加無料・先着順
・②③は申込不要。※ただし参加者希望が多数の場合はお待ちいただく場合があります。
・①④は要申込、申込開始は7月10日(木)から。
〔申込方法〕イベント名、日時、氏名、年齢、電話番号、参加人数を明記の上、amalove.a.lab@gmail.comまでお送りください。
・①②は汚れてもよい服装でご参加ください。
 
 
 
①「ダンボールフェアリー」
身近な素材のダンボールを使って机に置けるマスコットか、吊り下げるモビールを作ります。ダンボールを手で曲げてボンドで貼り付け、パステルで絵を描くとダンボールフェアリーになります。
 
講師:三木梨々花
日時:8月3日(日)、7日(木)、9月7日(日)①10:00〜 ②13:00〜 ③15:00〜
所要時間:約120分(途中参加不可)
会場:Room1
定員:各回12名 ※未就学児〜小学2年生は保護者同伴
 
 
rere_IMG_3933 のコピー.jpg
 
 
 
②「木版画を摺ってみよう!」
よく知られている浮世絵のモチーフ、富士山や人物の版木を用意しています。それらを組み合わせたコラージュ木版画を摺ってみましょう。本格的な絵具や版木による伝統的技法のぼかし摺りなどに挑戦できます。
 
講師:柴原直哉
日時:8月17日(日)、24日(日)、31日(日) 10:00〜17:00(12〜13時をのぞく)
所要時間:約45分
会場:ロビー
定員:6名(入替制) ※未就学児〜小学2年生は保護者同伴
 
 rere__M1A4358 のコピー.jpg
 
 
 
③「ぷかぷか茶の間」
展示作品《声つむ海》の中で、お茶とお菓子を囲みながら、今今と一緒にお気に入りのものや旅のこと、あるいは毎日のことについてお話ししませんか。ご持参いただいたものを展示の一部にしたり、他の方のものと交換したりできます。お茶・お菓子だけの参加も可能です。
 
 
講師:今今
開催日:9月12日(金)、13日(土)、14日(日) 14:00〜18:00
所要時間:とくになく出入自由
会場:和室
定員:8名(入替制)
ご持参いただくもの:ちょっと大切なもの、思い入れがあるけれど手放してもいいもの。
(例:旅行先の船のチケット、あのとき食べたアイスキャンディーの棒、あさがおの種など)
 
 rere_kon_pukacha のコピー.jpg
 
 
 
④「声つむ海をただよう会」
展示作品《声つむ海》の中で、イベント中限定で今今が日々の音を流したり、通常の展示にちょびっと変化を加えていきます。寝転んで鑑賞してみたり、耳を澄ませてみたり。
展示会場をゆったりと漂ってみませんか。 
 
講師:今今
開催日:9月13日(土)、14日(日) 10:30〜
所要時間:約30分
会場:和室
定員:各回6名 ※ただし9月13日(土)、14日(日)
   10:30〜11:00はワークショップ開催のため和室はご覧いただけません。
 
 rere_kon_tadayoikata.jpg
 

 

<問い合わせ先>
 
A-LAB TEL / FAX:06-7163-7108
 (午前10時 - 午後6時、火曜日休館)
 
 

【出展作家プロフィール】*作品画像は参考画像です。

hp_re250508_konkon_PROF.jpg

 
今今 konkon
 
 

2018 年に森田朝美・髙畑紗依の二人で活動を始める。拾った小石や、何気なく耳に入ってくる電車の音、風で揺れるカーテンなど、誰もが見聞きしたことのあるものを集め、それらをもとに小さなオブジェや影・光などを用いたインスタレーションを制作している。

【主な個展】
2021 年「小波の庭」、kumagusuku、京都
2019 年「耳でみつめる、目をすます」、gallery yolcha、大阪
2018 年「呼吸の部屋」、ROOOM、京都

【主なグループ展】
2023 年「い・き・の・ね -VERSE TERMINAL-」、西淀川アートターミナル、大阪
2019 年「sign 気配」、アトリエ三月、大阪
2018 年「SPARKLING」、chago residence gallery、大阪
 
【ワークショップ】
2024 年「A-LAB GO+」『モビールで景色を作ろう』園田東・大庄北生涯学習プラザ、兵庫
2018 年「呼吸の部屋」『シルクスクリーンワークショップ』chago residence gallery、大阪 / ROOOM、京都

 

 

 

 

hp_01mimime_1.jpg

今今 | 耳でみつめる、目をすます | 2019

 

 


 

hp_02konaminoniwa_1.jpg

今今 | 小波の庭 | 2021

 


 

hp_Naoya Shibahara.jpg

 
柴原 直哉 SHIBAHARA Naoya
 

浮世絵の伝統技術を用い、木版画ならではの木目や摺りの質感を生かしたアニメーションを独自の方法で制作している。メルボルン国際アニメーション映画祭などで上映。

 【主な展覧会】
2025 年「ニュ~パライソ 別世界編」、千鳥橋、大阪
2024 年「二〇〇光年先でまばたき」、FRAME in VOX、京都
 

 

hp_Omouro_1.jpg

柴原 直哉 | 思洞 | 2023 

 


 

 

hp_Omouro_3.jpg

柴原 直哉 | 思洞 | 2023 

 


 

 

miki.jpeg

 
三木 梨々花 MIKI Ririka
 
 
子どもの純粋さと残酷さといった矛盾を孕む本質に向き合い、その仕草に精神や個性を表現する。
パステル画や、ダンボールを用いたインスタレーションを制作している。

【主な個展】
2024 「がいなけんいける」、STUDIO KAN、京都
2023 「学校がいやだ展」、京都精華大学7 号館7-23 ギャラリー、京都
2022 「Dear mom 」、ドラフトギャラリー、京都

【主なグループ展】
2025 「梅田小品展2025」、芝田町画廊、大阪
2024 「かくれんぼの森」、ギャラリーTerra-S、京都
2024 「プロジェクト企画演習2023 成果展」、ギャラリーTerra-S、京都
2024 「キテミテ中之島2024」、中之島駅改札内、大阪
2023 「A-LAB Artist Gate'23」、A-LAB、兵庫
2023 「芸術抄: Art Show! Ⅳ」、芝田町画廊、大阪
2022 「生命の花Flower of life」、ギャラリーTerra-S、京都

【受賞】
2025 年「京都精華大学卒業・修了発表展2025」 理事長賞、芸術研究科奨励賞

 

 

image2.jpeg

三木梨々花 | バグるあそび | 2023

 


 

KXT40138.jpg

三木梨々花 | なんて無邪気な | 2023